外部指導とコンディショニング
こんばんは。
淡路島 コダチ療法・整体師
Salvia 北野です。
6月になりました。まだまだ涼しい時も暑い時もあり、これから梅雨に入っていきますね。
今年度も、母校中学柔道部の顧問の先生から
お願いされ 外部指導員(臨時職員)になりました。
予約に関して、ご迷惑をおかけしますが宜しくお願い致します。
外部指導というのは、より細かい技術を指導することが目的ではありますが
柔道技術以外も気になるところです。
慢性的な腰痛であったり、分離症になってる生徒もいます。
ストレッチやトレーニングメニューも いろいろ考えながらやっています。
今日は、筋収縮を使ったトレーニングにストレッチを組み合わせて なかなかハードに追い込んでやりました。
休憩時も寝転んだまま動きませんでした。笑
やみくもにトレーニングをするのではなく
筋肉のことやストレッチのことを考えてすることで、効果的に 効率よく 鍛えることができ
怪我防止にもなります。
怪我をするのは、仕方ないことではないし
大半は自分が悪いのです。
まぁ、私も先週 足関節を捻挫してしまい
今日は、突き指で手が腫れてます。。
捻挫の方は、早期回復。
もう動けるようになりました。
後は、固定して落ち着くのを待ちます。
自分自身が無知で、学生時代練習をしていたので 生徒には身体のことも少しは知ってもらえるようにしたいと思います。
Salvia KITANO
0コメント